受審準備
Q.01
訪問審査までの流れについて教えてください。
①不可能日の登録について
②訪問審査日の決定について
③現況調査票の提出期限について
④自己評価調査票の提出期限について
Q.02
議事録については、どの程度用意したらよいでしょうか。
Q.03
自己評価調査票の自由記載欄は、どのようなことを記載したらよいでしょうか。
Q.04
評価項目の内容の機能がない場合は、どのように自己評価したらよいでしょうか。
訪問審査
Q.01
訪問審査の書類確認の際の書類準備、人員配置について教えてください。
Q.02
人事・労務管理や経営管理についての面接調査はどのように行われるのでしょうか。
Q.03
ケアプロセス調査の症例は、いくつ選んだらよいでしょうか。
Q.04
ラウンドする病棟は、ケアプロセス調査の対象病棟のみでしょうか。
Q.05
ケアプロセス調査を病棟の部屋ではなく、別階の会議室を使用したいのですが、資料として準備するマニュアルや書類も準備しておく必要はありますか。
Q.06
対象病棟が1病棟しかない場合のケアプロセス調査は、どのように行うのでしょうか。
Q.07
ケアプロセス調査には、どのような職員が参加すればよいでしょうか。
Q.08
部署訪問では、具体的にどのようなことを審査するのでしょうか。
Q.09
外来機能が併設されたクリニックにありますが、審査の対象になりますか。
Q.10
講評・意見交換の際、受審病院側は何人くらいまでの同席が可能ですか。
その他
Q.01
C評価となるようなことがあったら教えてください。
Q.02
「○○マニュアル」や「△△の手引き」の内容がこれで良いか、教えてください。
Q.03
診療ガイドラインは、各学会等のものを利用してもよいでしょうか。