セミナー情報

  1. トップ
  2. セミナー情報
  3. 【病院機能評価】概要説明会・受審相談会(仙台開催)
来場機能評価受審準備改善活動支援事例紹介説明会・相談会セミナー

【病院機能評価】概要説明会・受審相談会(仙台開催)

開催日程

開催場所

仙台市中小企業活性化センター

〒980-6105 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER 6階 

開催詳細

病院機能評価を受審予定の病院や、受審を検討されている病院を対象に「病院機能評価 概要説明会・受審相談会」仙台にて無料開催いたします。

病院機能評価に関するご質問・ご相談について、診療・看護・事務管理サーベイヤーがお答えいたします。
複数の病院が参加するため、他の参加病院と情報を共有いただけます。
受審を間近に控えた病院の皆様におかれましては、受審に関する悩みを解決するチャンスです。
この機会をぜひ是非ご活用ください。

 

<こんな方におすすめ>

・病院機能評価の受審を検討されている方
・受審準備を進めていく中で、院内の取り組みや体制について質問がある方
・評価項目や解説集の解釈について知りたい方
・病院機能評価に関する他病院の質問を聞きたい方

 

<プログラム(予定)>

【AM 概要説明会(10:00~11:30)】

1.病院機能評価とは

2.現在の評価項目(3rdG:Ver3.0)の特徴

3.訪問審査当日の流れ

4.受審サポートメニュー

5.質疑応答

 

【PM 受審相談会(13:00~16:00)】

1.事前質問コーナー
→事前にいただいたご質問をサーベイヤーが回答いたします。
2.当日質問コーナー
→当日にいただいたご質問をサーベイヤーが回答いたします。
3.個別質問コーナー(任意参加)
→1,2で解決できなかったことや、個別質問を16:00までお受けいたします。

 

※「AM 概要説明会」と「PM 受審相談会」は申込フォームが異なるため、個別にお申込みください。
概要説明会の詳細・お申込みはこちら

受審相談会の詳細・お申込みはこちら

来場方法

JR 仙台駅西口出口より徒歩2分
※会場までの地図はこちらをご覧ください。

定員

80名 (1病院につき、5名様まで)
<複数名でお越しいただく場合(例)>
・受審準備を進める際、中心となって活動される方(窓口担当者、プロジェクトメンバー)
・サーベイヤーに直接質問したい方

対象

以下の機能種別で病院機能評価の受審を検討している病院または受審予定病院
<機能種別>
一般病院1、一般病院2、リハビリテーション病院、慢性期病院、精神科病院、緩和ケア病院
※機能種別「一般病院3」の病院は、当セミナーの対象外となります。ご注意ください。

(機能種別についてはこちら

参加費用

無料

募集期間

20251128日(金)1700まで または定員になり次第

備考

【お申込み後の流れ】
お申込みは1名ずつとなります。複数人でご参加される場合は、それぞれお申込みください。
①お申込みを受付後、お申込み受付完了のお知らせをメール送信いたします。
 (メール件名:「申込受付完了のお知らせ」)
※お申込み後、メールが届かない場合は jushin@jcqhc.or.jp までお問い合わせください。
②事前質問がある方はお申込み受付完了メールに記載されているURLより、質問内容をご入力ください。
※事前質問は、1病院あたり3問まで受付いたします。
 質問が4問以上ある方は、4問目以降は当日質問コーナーにて受付いたします。
※事務局に日頃よくいただく質問を以下リンクに掲載しています。
 ご質問をご提出いただく際の参考にしてください。
 よくある質問一覧
③開催日の約3営業日前に「参加券」をメールでご案内いたします。
 説明会当日は、参加券をお一人様1枚ずつ会場にお持ちください。

注意事項

■参加券は印刷していただき、お一人様1枚ずつ会場にお持ちください。参加券は受付にて回収いたします。
■資料は当日、受付にて配布します。
■座席は、自由席となっております。座席をできるだけ空けず、前の方から詰めておかけください。
■お荷物は足元に置いていただくようお願いします。また、貴重品はお手元から離さないようにお願いします。
■会場内での携帯電話・スマートフォンの通話はご遠慮ください。音が出ないよう、電源を切るかマナーモードに設定していただくようお願いします。
■説明会中の録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。

~午前の部(概要説明会)にご参加のみなさまへ~
■昼食は同会議室にてお取りいただくことは可能ですが、ゴミの持ち帰りをお願いいたします。
 ※会場内のゴミ箱は使用しないようご協力くださいますようお願いいたします。
■受付は、12:30に改めて実施します。お手数ですが、お時間になりましたら、会場外の受付スペースにて参加券をお渡しくださいますようお願いいたします。

お問い合わせ

公益財団法人日本医療機能評価機構 評価事業推進部  支援課
TEL:03-5217-2326 FAX:03-5217-2331
E-mail:kaizen-seminar@jcqhc.or.jp
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町1-4-17 東洋ビル

◎その他のセミナーに関する情報は以下URLよりご参照ください。

https://www.jq-hyouka.jcqhc.or.jp/accreditation/seminar/

お問い合わせ

ページの
先頭へ