【掲載日】2021年06月21日(月)
支 援
開催終了
本セミナーの開催は終了しました。
2021年09月02日(木)
13:30~16:30 ※別途録画配信あり(要申し込み) 申し込み締切延長!8月26日(木)まで!
(収録会場)公益財団法人日本医療機能評価機構
定員 | 300病院 |
参加費用 | 5,500円(税込)※1病院1アカウントまで |
募集期間 | 2021年8月26日(木)まで、または定員(300病院)になり次第 |
当機構病院機能評価事業では、「次世代医療機能評価のビジョン」に基づき、 医療の質改善の支援を行うことを目的に、医療の質を測る指標の一つである患者満足度・職員やりがい度について、 調査の活用を支援するプログラムを提供しております。
本プログラムの一環として2021年9月2日(木)に 「患者満足度調査」 「職員やりがい度調査」を活用した質改善支援セミナー を Zoomを利用し、オンラインにて開催いたします。
データを用いた質改善に関する情報共有の場として活用いただければ幸いです。
継続的な質改善活動のご担当者など、皆様のお申込を心よりお待ちしております。
【プログラム(敬称略)】
①【基調講演】満足度調査の意義・活用方法(仮題)
(一般財団法人脳神経疾患研究所附属
総合南東北病 院長代行 深谷 保男)
②プログラム参加病院の活用事例報告
・鹿児島大学病院
(副病院長(特命)(医療の質・接遇)看護部長 医療サービス委員会委員長 宮薗 幸江)
・東邦大学医療センター佐倉病院
(看護部長 髙橋 初枝)
・特定医療法人社団春日会 黒木記念病院
(法人事務局 事務局長 小川 英彦)
③ディスカッション・質疑応答
*プログラムは都合により予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
【申込後の手続きについて】
①申込を受付後、申込受付完了のお知らせをメール送信いたします。
②申込を受付後、概ね1週間以内に登録いただいたメールアドレスへ請求書をご案内いたします。
メール送信された案内をご確認のうえ、参加費を指定期日迄に指定口座へお振込みください。
*入金後の参加費についてはキャンセルされる場合も返金いたしません。予めご了承ください。
【注意事項】
■「患者満足度・職員やりがい度 活用支援」参加病院につきましては、無料でお申込み、ご視聴いただけます。
別途ご案内しているお申込み方法でお申込ください。
■当セミナーは、Zoomを使用したオンラインで開催いたします。
お申込み前に、こちらをご確認ください。
■当日の質疑はZoomを利用して実施いたします。
■長時間Zoomに接続するため、ネット環境が安定していることが大切です。 スマホやタブレットなどでWI-FIを使用する場合は、画像が乱れたり、 ネット環境が途切れたりすることがありますので、パソコン使用で有線での通信をお勧めいたします。
■新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、本セミナーを中止(録画配信のみ)とする場合がございます。その場合、参加費用の返金は行わず、録画配信に振り替えさせていただきます。 (リアルタイム配信・録画配信の両方にお申込みいただいた場合のみ、リアルタイム配信分を返金致します。) あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
■受付開始時間は13:00です。
■資料は事前にメールにて配布いたします。
■セミナー中の録音・録画はご遠慮ください。
■当日のセミナー内容は後日録画配信いたします。 (別途お申し込みが必要です。)
■Web配信は下記よりお申し込みください。
【録画配信】「患者満足度調査」 「職員やりがい度調査」を活用した質改善支援セミナー