病院機能評価事業 公益財団法人日本医療機能評価機構

ベントカレンダー

【録画配信】2020年度医療安全文化調査 活用支援セミナー

【掲載日】2021年01月04日(月)

支 援

受付終了

本セミナーの受付は終了しました。

開催日

2021年03月17日(水)~2021年11月30日(火)
(上記はwebセミナーの配信予定期間です)

開催場所

(収録会場)公益財団法人日本医療機能評価機構

詳細情報

定員 300病院まで
参加費用 5,500円(税込)※1病院1アカウントまで
募集期間 2021年8月31日(火)まで、または定員(300病院)になり次第

日本医療機能評価機構では、質改善の取り組みの「組織への支援」として、
医療安全文化調査 活用支援プログラムを提供しております。

このたび、2021年2月19日(金)に開催いたします「医療安全文化調査 活用支援セミナー」を録画配信いたします。
医療安全の推進活動の参考になれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【プログラム(敬称略)】
①基調講演:医療安全文化調査の意義・活用方法について
(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 
 臨床検査・感染症科 主任部長 HQM推進センター センター長 橋本 徹)

②プログラム参加病院の活用事例報告
 ・ 医療法人錦秀会 阪和第二泉北病院
 ・ 光市立光総合病院

③ディスカッション・質疑応答
        
*プログラムは都合により予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。

【申込後の手続きについて】
①申込を受付後、申込受付完了のお知らせをメール送信いたします。
②申込を受付後、概ね1週間以内に登録いただいたメールアドレスへ請求書をご案内いたします。
  メール送信された案内をご確認のうえ、参加費を指定期日迄に指定口座へお振込みください。
*入金後の参加費についてはキャンセルされる場合も返金いたしません。予めご了承ください。
③2021年3月17日以降「視聴方法」をメール送信いたします。

【注意事項】
■医療安全文化調査活用支援プログラムに参加している病院につきましては、
 別途ご案内している専用申込ページからお申し込みください。
こちら から動画を視聴できることをご確認のうえお申し込みください。
■当配信はオンデマンド配信であり、生中継ではございません。
■視聴可能期間は、視聴IDを配布してから3ヵ月後の月末までとなります。
 (例) 2020年10月21日に視聴IDを配布した場合 ⇒ 2021年1月31日まで視聴可能
■資料は事前にPDFにてダウンロード可能です。
■この配信動画は、当機構が著作権を保有し、各国の著作権法、各種条約およびその他の法律で保護されています。
 個人の私的使用、その他著作権法によって認められる範囲を超えて、これらの情報を使用 (複製、改変、配布等を含む)
 することは、事前に当機構から許可を得た場合を除いて禁止します。

【録画配信】2020年度医療安全文化調査 活用支援セミナー


TOP