チーム別部署訪問 (終了時間は、審査体制区分により異なります) |
|||||||
内容 | ・薬剤部門・臨床検査部門など各部署を訪問し、病棟からオーダーを受けて、患者へ実施するまでの業務の流れや、各部署での医療安全や感染制御についての取り組みを確認します。 ・設備・機器の管理状況や、基準・手順・各種記録などの書類を確認します。 |
||||||
同席者 | ・各部署での担当者 | ||||||
お願い | ・担当者より部署の概要について簡潔に説明をお願いします。 ・訪問順は、病院の動線や繁忙時間を勘案し決定してください。 |
||||||
訪問部署 |
|
合議会議(サーベイヤーミーティング) および再確認(病棟および部署) (開始時間・終了時間は、審査体制区分により異なります) |
|
内容 | ・サーベイヤーが、書面審査・訪問審査の結果を集約し、評価・判定を検討します。 ・審査当日に確認した内容をサーベイヤーチームで確認・共有します。 |
同席者 | ・必要ありません。 |
お願い | ・再確認を行う場合は、確認方法(訪問先・同席者など)について、病院担当者に相談いたします。その際は、業務への影響を考慮の上、可能な範囲、でご対応をお願いします。 |
講評および意見交換 (開始時間・終了時間は、審査体制区分により異なります) |
|
内容 | ・サーベイヤーが2日間の訪問審査を通して、優れた取り組みや改善点などのコメントを、病院にフィードバックします。 ・病院が抱える課題について、今後の質改善の方向性が見出せるようなディスカッションを行います。 |
同席者 | ・可能な限り多くの職員の方々 |
お願い | ・講評内容について、認識の相違がないか、確認をお願いします。 ・病院幹部の方だけでなく、各現場職員の方も職種を問わず、積極的に質問、意見を述べてください。 ・訪問審査において、十分にアピールできなかった点などについても、積極的にご発言ください。 |